ドラマで日本語を学びましょう!
こんにちは!
今日は久しぶりに私や日本語学習者の皆さんから聞いた、
お薦めのドラマを紹介したいと思います。
ドラマは状況や人間関係が分かった上で、
それでは、今日は6つのおすすめドラマを紹介します。
まずは、私も学習者の方からも人気が高かったこちらです。
『逃げるは恥だか役にたつ』
主人公の女の子が真面目に勉強して大学院を卒業できたのに、
仕事を首になってしまい、
お手伝いさんとして働くことになったのですが、
それがなんと…!契約結婚につながってしまうんです。
とても可愛いコメディなので絶対におすすめです。
漫画が原作なので、漫画で楽しむのもいいですよね。
次におすすめするのも可愛いコメディです。
『過保護のカホコ』
びっくりするほどの箱入り娘の主人公が成長していく物語です。
ご両親、特にお母さんの過保護ぶりがびっくりするほどでちょっと怖いんですが、
ご両親の二人の関係、母親と娘の関係、そして父親と娘の関係が、
主人公の女の子が恋をしていうことで変わっていく過程がおもしろく描かれています。
次におすすめなのが、ドラマで人気がでて映画にもなった作品です。
最初の作品が2001年に放送され2014年にも続編が放送されています。
自由な考え方を持ち正義感の強い検察官と、
生真面目だけれどちょっととぼけた検察事務官が中心となってお話が進んでいきます。
同僚の検事たちがとても個性的で、最初から最後まで飽きません!
『HERO』
次は主人公が個性的な銀行員のドラマです。
『半沢直樹』
このドラマはとても人気がでたので知っている人が多いと思います。
物語には本当にはらはらさせられます。
主人公が言う決め台詞「やられたらやり返す!倍返しだ!」は、
大人気になりました。
小説が原作になっていますので、小説を読むのも面白いかもしれません。(大阪弁が使われてる場面もありますので、分かりにくいときはレッスンで私に聞いてください!)
実は2020年に続編がでるので、これも期待できますね。
次はお腹が空いたときに見ると、ちょっと困っちゃうドラマです。
『深夜食堂』
深夜から開店するという都会にある食堂のお話です。
マスターが作れるものなら、なんでも作ってもらえるというちょっと異色の食堂です。
マスターとお客さんとの心あたたまる交流が描かれています。
Netflixで配信されるようになって、
学習者の方々から「面白かったです」という感想をよく聞きくようになりました。
見終わったら、ドラマの中にでてきた料理が食べたくなっちゃうので、
深夜に見るときは注意してください!( ´艸`)
さて、最後になりました。
最後はアクションも楽しめる探偵ドラマです。
『ラッキーセブン』
私は主人公の松潤ファンなので、それが理由で見始めたんですが、
内容も面白かったし、スピード感があってドキドキします。
さて、どうでしたか。
また、ドラマを見た感想を教えてくださいね。
それではまたオンラインレッスンでお会いしましょう!